車道に至っては、この有様。その映像。
地下道も水溜りと化す。
昼前になると降雨のピークを過ぎて落ちついてきたのと、水がかなり引いて歩道は完全に歩けるようになったので、
思い切って外出。MRT「雙連」駅まで歩く。昨日の「民權西路」駅に行くのと多分同じくらいの距離。
しかし駅に着くと、シャッターが降りており、そこにある貼り紙によると、MRT全線閉鎖になっていた。
しかたないので、そのまま「中山」駅の方向へ歩く。実際のところそんなに遠くはないのだ。1キロもない。
デパートなどは閉店していたが、木瓜(パパイヤ)牛乳で有名な「台北牛乳大王」は営業していた。
さっそく木瓜牛乳を注文。注文後、目の前のミキサーでミックスして作ってくれるのだ。味もなかなか。
タクシーを拾って「二二八和平公園」へ。
公園に入ってしばらく歩いていると、小動物が走っているのが見えた。リスだ!
人なつっこく、わらわらと寄ってくる。感無量。
たっぷり小動物と戯れた後、もちろんしっかりと手を洗った。
傘に興味を示す子リスちゃん
「総統府」〜「中正紀念堂」を観光。タクシーを拾って、「龍山寺」へ行くも、颱風で閉まっていた。
しかたないのでそのまま「万華」の怪しいアーケードを歩く。ここは、夜はちょっとこれないかもしれない……
万華の毒蛇の店……
イノシシを売ってたり、南国フルーツを売ってたり。
そのまま「西門」へ。新宿のようで、中身は渋谷か原宿、周りの環境は浅草か。若者ばっかり。
ファーストフードで牛肉麺を食べる。
そのまま徒歩で台北車站へ。途中の書店が多い通りでおみやげ用にVCDを買う。
先週最終回を迎えたばかりのTVドラマ「ウソコイ」と「できちゃった結婚」の完全版VCDが何故か売られている。
たいした距離ではないにしても、そのまま歩きつづけ、宿に戻って倒れ込む。
颱風のことでたぶん心配していると思うので、実家に電話。
体力も気力も限界にすでに達していたが、ホテルの向かいにある湖南料理店「湘廚」が良さげなので向かう。
酸辣湯が絶妙だった。しかし量が多い。
今日はとにかく歩きすぎ。
おまけ
スクーター天国、台湾
残り秒数をカウントダウンし急かす、歩行者用信号機